min-tem(ミンテム)について

min-tem(ミンテム)は、フリーランスデザイナー・なかたけかすみが手掛ける、デザインテンプレートとデザイン素材を販売するオンラインショップです。

店舗運営をしている方、サロンや講師などのビジネスを展開している方、そしてイラスト・芸術・同人誌など、個人で創作活動をしているクリエイターの方々の活動を支えるためにテンプレート販売をはじめました。
また、デザインが好きな人や学びたい人にも楽しんでもらえる場所を目指しています。

たとえば、トレーディングカードやシール、推し活グッズをコレクションするように、デザイナーにも「推し文化」が生まれて、デザインテンプレートや素材をコレクションするのが当たり前になるような。
そんな未来が訪れてほしいと思っています。

デザインテンプレートとは、画像やテキストを差し替えるだけで、誰でも簡単にプロのような仕上がりのデザインをつくることができるツールです。

当ショップでは、Canvaのデザインテンプレートや、・Studio向けにFigmaで制作した構成テンプレート、そしてデザイン素材の販売を行っています。

公式テンプレートは海外デザインが多く、日本語に置き換えるとバランスが悪かったり、仕上がりが想像と違ってしまうこともあります。
また、公式テンプレートではテンプレート感が強く、物足りなさを感じる方も少なくありません。

min-temでは、そんな方のために日本語デザインに最適化されたテンプレートを制作しています。
余白や行間まで丁寧に調整されたレイアウトで、お店やブランドの世界観を美しく伝えることができます。
また、ニッチなジャンル展開を行うことで、テンプレらしくない、ぐっとくるデザインを目指しています。

海外ではすでにテンプレ文化が根づいており、スモールビジネスや個人活動を行う人々が、自分で販促物をつくることが主流です。
日本でもフリーランスや起業を選ぶ人が年々増えており、同じ流れが近い将来やってくると思っています。

そうなると、デザインはプロとアマチュアの境界を超えて、誰もが自由に楽しむものになるでしょう。
好きな服や靴を選ぶように、日常の中で自然に自分らしさを表現できる手段として、デザインがもっと身近になる。

そんな時代には、デザインが「広告やブランディングのためのもの」だけでなく「個人のコレクション」として存在する未来もあるのではないかと思っています。
それを想像すると、デザインはもっと自由で、もっと楽しい存在になるはずです。

ここで販売しているものは、事業や活動を支えるツールであると同時に、デザインを楽しむきっかけでもあります。

楽しむことは自由をつくり、自由は世界を豊かにする。
min-temが、そんな未来のはじまりのひとつになれたらうれしいです。

自己紹介

デザイナー歴10年以上。

大手企業から個人の方まで、幅広いデザインを手がけてきたフリーランスデザイナー、なかたけかすみ と申します。


これまで複数の制作会社で10年間にわたり実務経験を積み、現在は独立し、主に制作会社からのご依頼を中心に活動しています。

これまでは間接的な関わりが多かったのですが、今後はお客様と直接つながりながら、デザインを通して力になれる場を広げていきたいと考えています。

その一環として、まずは手に取りやすいテンプレートという形で、デザインのサポートを始めました。


当ショップのデザインは、すべて私自身が手がけています。

ひとつひとつに「シンプルだけど印象に残る」そんな心地よさを込めています。


主な経歴

九州造形短期大学(現:九州産業大学)グラフィックデザイン・イラスト専攻を卒業


卒業後は複数の制作会社で10年間にわたり勤務し、Web・UI/UXデザインを中心に、グラフィックデザイン・イラスト・動画制作・ライティングまで幅広く手がける


2024年に「NEKONOTE design.(ねこのてデザイン)」の屋号で独立し、デザイン業を開業


現在はデザインを軸に、イラスト・絵画・ハンドメイドなど、多方面で創作活動を行っている


得意分野

私が得意としているのは、お客様の想いや意図を丁寧に汲み取り、それをデザインとして形にすることです。

単に雰囲気の良いデザインにとどまらず、商品・サービス・人柄といった個性を内包しながら、情報を的確に整理し、伝わる形へと設計する。

そうした「意味のあるデザイン」を大切にしています。

ここで販売しているテンプレートは、私のデザインの多様性や情報整理の力を体感していただける入り口としてご活用いただければ幸いです。

そのうえで、お客様一人ひとりに最適なオリジナルデザインをお作りできたら嬉しく思います。


オリジナルデザインについて

オリジナルデザインのプラン内容や料金目安は、下記サイトにてご案内しております。

ご興味のある方はぜひご覧ください。

公式サイトはこちら


「こんなデザインはできますか?」といったご質問や「まずは見積もりを」といったご相談も大歓迎です。

非公開ポートフォリオもご用意しておりますので、ご依頼を検討中の方にはお見せすることが可能です。

お気軽にご連絡ください。





その他の活動リンクまとめ